各国で自粛が始まった際にも不足する、買えなくなると騒がれましたが、本格的に不足が始まるようです。
初期は大量消費で不足
外出自粛が増えるとコンドームの消費量が増える。
実際インドでは外出禁止になってから、コンドームの売上が25~35%増えたそうです。
やることないからSEXする。
日本でも田舎のライフスタイルとしてネタにされる状況が世界的に広まっているようです。
SEXが増える
↓
子供は作りたくない(作れない)
↓
コンドーム
という非常にわかりやすい構図が出来上がったわけですね。
結果的にコンドームコーナーがすっからかんの映像とともにニュースが流れる程の事態となりました。
実際インドでは外出禁止になってから、コンドームの売上が25~35%増えたそうです。
やることないからSEXする。
日本でも田舎のライフスタイルとしてネタにされる状況が世界的に広まっているようです。
SEXが増える
↓
子供は作りたくない(作れない)
↓
コンドーム
という非常にわかりやすい構図が出来上がったわけですね。
結果的にコンドームコーナーがすっからかんの映像とともにニュースが流れる程の事態となりました。
生産量の減少
事はそれだけでは終わりませんでした。
今度は作り手側で操業停止や出入国制限の為に生産量が著しく減少しているようです。
世界的に避妊具が不足する恐れ 国連が破滅的な影響及ぼしかねないと警鐘
世界の5分の1のシェアを誇る最大手のカレックスでも生産減となっているようで、支えてくれる企業がいなくなってしまっているのが現状とのこと。
消費量の増加からの生産量減というダブルパンチで一気にコンドームが手に入らない状況が生まれてしまうということですね。
今度は作り手側で操業停止や出入国制限の為に生産量が著しく減少しているようです。
世界的に避妊具が不足する恐れ 国連が破滅的な影響及ぼしかねないと警鐘
世界の5分の1のシェアを誇る最大手のカレックスでも生産減となっているようで、支えてくれる企業がいなくなってしまっているのが現状とのこと。
消費量の増加からの生産量減というダブルパンチで一気にコンドームが手に入らない状況が生まれてしまうということですね。
世界的ベビーブームは?
そんな状況ですが、外出自粛が長引いてくるとSEXの回数も減るようです。
コンドームメーカー、コロナで受難 Newsweek
パートナーとも接触するのが怖くなるのか、単純に飽きてくるのかは定かではないですが、それによって少しずつコンドームを使わない生活も始まっているようです。
今後、無いけどヤる派が増えるのか無いからヤらない派が増えるのかは分かりませんが、もしかしたら世界的なベビーブームが起きるかもしれないですね。
もっとも、アダルトグッズの消費量もかなり増えているようですので、コンドームを使わない遊び方も広がっていくのかもしれません。
僕みたいにオナホールさえあれば幸せな人間も居ますし。
コンドームメーカー、コロナで受難 Newsweek
パートナーとも接触するのが怖くなるのか、単純に飽きてくるのかは定かではないですが、それによって少しずつコンドームを使わない生活も始まっているようです。
今後、無いけどヤる派が増えるのか無いからヤらない派が増えるのかは分かりませんが、もしかしたら世界的なベビーブームが起きるかもしれないですね。
もっとも、アダルトグッズの消費量もかなり増えているようですので、コンドームを使わない遊び方も広がっていくのかもしれません。
僕みたいにオナホールさえあれば幸せな人間も居ますし。
コメントする